明日10月15日(金)は所用がありまして、電話には出られない時間帯が多くあります。(固定電話・携帯電話の両方)
大変恐れ入りますが、メール・Line・SMS等でご連絡下さいませ。
メッセージを確認でき次第、ご返事を差し上げたいと思います。
ご迷惑をお掛けしますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
ちょっと寒かったので、秋シリーズの一気投稿を企てたら、夏日になりました。
気にせずに、秋シリーズ4!
当店管理の倉庫の裏に、畑が少しあります。
ボチボチとテキトーに家庭菜園っぽく楽しんでますが、時折かみさんが草むしりをしてくれます。
先日も、朝からせっせとやってくれましたが、たぶん何かのスイッチが入ったのでしょう。
アスパラも剪定?してくれました。
カットする前は、こんな感じ。
散髪に行ったように、さっぱりしました。
私の髪も少し伸びてきたんですが
寝ている間に、かみさんのスイッチが入らないように、祈りたいと思います。
朝起きたら髪が無いとか、ホラーですからね。
アスパラは、今年越冬したら育生期間が2年になります。
来年3年目からは、収穫可ということなので楽しみです!
昨日まで暑かったので、なかなか秋にならんと思ってましたら、今日は少し寒かったです。
秋が終わらないうちに、慌てて秋シリーズの3。
この季節は、ここぞとばかりに存在感をアピールしています。
ですが、朝はキンモクセイの香りは少ないような気がしますが、どうなんでしょう?
ちなみに入浴剤でしたらキンモクセイよりも、『ヒノキの香り』の方が好きです。
以上!
ショートメール(SMS)でしたら、メッセージが簡単・安全・確実に当店に届きます。
Eメールの入力をしなくて良いですし、LINEのように、いちいち友達になる必要もありません。
しかしながら、いくつかデメリットもあり
というような感じです。
初期の簡単なお問合せはショートメールで行い、その後Eメールやお電話などへ移行する形式での活用方法はあるような気がします。
お客様とのコミュニケーション方法は、いくつか手段あったら何かと確実ですし。
ということで、さっと簡単メーッセージを送られたいお客様は、こちらよりSMSをご利用下さいませ。
もう10月ですが、暑くないですか?
私は衣替えせず、まだ半袖営業しとります。
また暑い夏が始まるのかと思いきや、今日は涼しいですね。
寒暖の差が激しいので、皆さまも体調にお気をつけ下さい。
(時節柄、カゼひけませんし)
動画は、現場近くの側溝で見つけた、メダカ?かな?
こういう動くものを見つけると、子供の頃に養った狩猟本能がウズウズするのですが
お客様宅の近くなので、捕獲をガマンしました(笑)
田んぼと接しているからか側溝の水もキレイなので、魚も住めるのかと思います。
夏の終わり頃の風景でした。
ツイッターにも書きましたが、私はゲームは全くしません。
でも、ドラクエの『序曲』は、時折聞いたりします。
疲れた時、やる気が出ない時、心が燃えず沈んだ時は、序曲を聞くと自分への応援歌のように、力がもらえます。
息子が小学生の時、すぎやま先生のコンサートが小杉であり、かみさんが連れていったことがあります。
息子の要望で行ったのですが、同じくゲームをしないかみさんも、めちゃくちゃ良かったと言ってました。
道に迷いながら連れて行ったことも感謝して欲しい!とも言ってましたが(笑)
確かに生で聞けたことは、素晴らしい体験だったと思います。
すぎやまこういち先生、素晴らしい楽曲を残して下さり、ありがとうございました!
謹んで、ご冥福をお祈り致します。
以下、お元気な頃のYoutube動画の転載です。
賃貸物件を、追加更新しました。
(公社)富山県宅地建物取引業協会(宅建協会)主催の、空き家セミナー&無料相談会が開催されます。
私は所用が重なり残念ながら行けませんが、両会場ともぜひ聞いてみたい内容だなと思います。
古民家の利用や、住宅診断などの話を、実例を交えて説明して下さるのかなと(勝手に)想像しております。
当店でも、築後130年超えの古民家売買&リフォーム事例があります(リンク先に写真あります)。
空き家・空地のご相談も、随時受け付けしております。
当店事務所から銀行へ行く際に、健康のため歩いて行ったりします。
(ダイエット必要なので)
その道路を歩いていて、ふと見つけたどんぐり。
ちょっと親子っぽくて、良い感じです。
どんぐりと言えば、『どんぐりコロコロ♪』の次の歌詞が
『どんぐりこ』じゃ無かった衝撃と
鬼滅の刃の伊之助が、無限列車での夢の中で
禰豆子を手懐けるために、どんぐり使ったことを思い出しました。
すいません。マニアックでした。