土地のph測定 つづき

前回の続きですので、同じく不動産とは関係の無い話題です。

興味の無い方は、すっ飛ばして下さいませ。

【酸度(pH)測定 アースチェック液】を使って、畑の土の酸度チェック。

『比色表』とサンプルを並べてみました。

試験管に試薬を入れて、緑に近いほどアルカリ性、赤に近いほど酸性です。

いよいよ実験ですので、動画を撮影してみました。

 

ピッタリのタイミングで動画が切れましたが、結果はこちらです。

7.0が中性なので、少し緑が濃い弱弱アルカリ性ぐらいでしょうかね?

ブログ的には、とかに染まってくれたら面白かったんですけどね(笑)

ちょっと拍子抜けですが、こちらのサイトを参考にしますと

トマトph5.5~6.5 アスパラph6~7 ジャガイモph5~6 ホウレンソウph6.5~7.5

が植え付けに適するらしいです。

ホウレンソウが一番近そうです。栽培しようか、どうしようか・・・

以上で、酸度チェックの話題は終了です。

ところで『ph』は、どうお読みになりますか?

『ペーハー』と読んだ方、私のお仲間です(笑)

ではまた!

ツインズ不動産

土地のph測定

今回の話題は、不動産とは関係ありません。

『測定』のタイトルですので、土地の測量のことか?と思われた方、申し訳ありません。

ph(ピーエッチ)の測定ですので、土壌の酸性度のチェックです。

不動産の売買において、土壌の酸度を気にすることは無いですし、重要事項に記載することもありません。(土壌汚染は告知事項に当たります)

酸性度は査定価格に影響しませんし、畑に適した酸度なら価格が上がる!!ということも聞いたことがありません。

同業者さんから、『あの土地は酸度良かったわ~』とか『もう少しアルカリが強かったら売れとったんに!』ということも聞いたことがありません。

ということで、一通り前置きが終わりました。(いじくらしいと言わんといて)

簡単に言います。

畑の土の酸度を測ってみました。

『ツインズ農園』と名付けた家庭菜園が少しありまして、一度やってみたかったのです。

土壌が酸性なのかアルカリ性なのか、植え付けする作物の成長に影響するらしいですね。

メーターで計測できる機械も売っていますが、高評価・低評価マチマチですので、これを使ってみました。

【酸度(pH)測定 アースチェック液】

土壌のサンプルを水に混ぜ、その水溶成分にリトマス紙のような試験液を垂らしたら色が変わります。

その色合いを見て、酸性・アルカリ性を判定する仕組みです。

化学の実験のようで、私のツボにハマりました。

ということで、ちゃっちゃと下準備開始。

ちょっと汚いですが、これが畑の土と水を混ぜ合わせたモノです。

 

フィルターで濾過するのもアリらしいですが、そのまま1日経過させてみました。

混合液の上部が透き通っています。

 

そっと上澄みを取り。サンプルとして付属の試験管に入れました。

 

『比食表』と並べてみました。

ここからいよいよ実験です!!!

が、ちょっと長くなったので、すんません続きは次回へ・・・・・

ツインズ不動産

マキタと冬支度シリーズ5

雪が降るまでは、雪国に住んでいるとは思いません。

降ってしまうと、ここは雪国だったんだね・・・と実感してしまいます。

他県のお客様とお話をしていると、富山って雪降るんですよね・・・

と言われることはありますが、たぶん脳内の積雪量イメージは違うんじゃないかと思っています。

お客様のイメージは、2メートルほどの雪が積もって、カマクラとか作っている。

私の中では、2~30センチ積もって、12月は数日で溶けてしまうというイメージです。

とは言え、冬支度をしたツインズ農園は、とうとう冬眠に入ってしまいました。

見ただけで、寒い感じですね・・・

ちなみに、寒い時かみさんは

『あ~寒い寒い、さぶメシアン

と言います。

『さぶ』は何となくわかるのですが『メシアン』は何でしょうか?

かみさんは、ときおり天然の造語を作り、困ってしまいます。

ですが、『あ~、さぶメシアン』と言われて

『ああ、本当に寒いね』と答えてしまい、繰り返しの洗脳とは怖いものだと改めて感じます・・・・・

いっこうに、ブログタイトルの『マキタと冬支度』の話題になりません。

一気に終わらせてしまいます。

早く春が来て、冬タイヤからノーマルタイヤへ履き替えたいものですね。

タイヤ交換した時の動画を貼っときます!
※音量注意

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

ツインズ不動産

アスパラと鬼滅の刃(冬支度シリーズ3)

先日のブログに対して、かみさんからクレームが入りました。

ブログの内容は、事前にこちらを読んで下さいませ。

クレームは、以下の通りであります。

『私、何か買って欲しいとか、買いなさいとか思ってないし!!!』

確かに少しふざけすぎたかな、と思いましたので

『ほんまやね。じゃ、これでかみさんネタは止めとこうかな・・・』

と言ったところ、

『いや・・・・・』

『おもしろい・・・・・』

実におもしろい!!!

と、実にまで付いていたので、案外まんざらじゃ無いんだなと思いました。

ということで、完全ダメ出しが出るまで、かみさんネタは続けて行きます。

雪が降ったので、慌てて『冬支度シリーズ』の続きを。

何年か前に、お世話になっている同業不動産屋さんの仲介で、車庫兼倉庫を購入しました。

非常に役立っている物件なんですが、建物裏手に家庭菜園があり、おかげさまで好き勝手に楽しんでます。

お天気が良い日に、アスパラの冬支度をしました。

だいぶ黄色くなってますが、このまま冬を迎えると大事な根が凍結し腐ります。

地表より上をカットして、凍結防止の土寄せをするのがアスパラの冬支度になります。
(わかったように書いてますが、すべてネット情報)

こんな感じです。

『実におもしろい!!』と言ったかどうかわかりませんが、かみさんがアスパラをカットをしてくれました。

ちょっと鎌の切れ味が悪いですが、かみさんが本領を発揮するのは、鎌ではありません。

土寄せ写真の左上に写っている、コレです。

この武器を持つと、かみさんは、まるで日輪刀を持った鬼狩りのように、植木の枝をカットしてしまうのです。

たぶん、剪定ハサミに取り憑かれているのでしょう。

『植木もきれいにしといたよ~』と言うので、振り返ってみたら

幹だけになっていたことも、ありました。

まあ、とりあえずキレイになったので、それで良いとしましょう。

樹木の生命力は、凄いですからね。

一度切られてしまったバラは、鬼のように生き返って今年も花を咲かせてくれました。

とりとめの無い話題ですが、本日はブログ開設から3回目の『22(ツインズ)の日』

師走の何かと忙しい折ですが、なるべくカットしないでブログを書いて行きたいと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 土地・不動産へ

ツインズ不動産